カレンダーを見ると「友引」という文字という文字をよく目にします。
これは、その日の吉凶を表す六曜のうちの一つ。とはいえ、“友引がどんな日なのかわからない…”という方も多いのでは。
そこで、この記事では、
●どんな日なのか
●友引の日にしてはいけない行事
などについてお話ししていきます。
※2024年度の名入れカレンダーは、レスタスにお任せください!
➤ 名入れカレンダー 業界No.1 名入れカレンダー製作所 by レスタス
友引はどんな日?
読み方
読み方は「ともびき」です。「ゆういん」とも呼ばれます。
友引の意味
もともとは「共引き」と表記されていたそうで「共に引き合う」「互いに勝ち負けなく、引き分ける」などの意味があったそうな。つまり、勝負ごとなどは避けるタイミングとされていました。
それが「友引」と表記されるようになってからは漢字の意味にしたがって「友を引きこむ」などの解釈に変わり、「よいこともわるいことも引き合う」「友を引き寄せる日」などと認知されるようになりました。
また記述がなく、理由は分かりかねるのですが、何かを行う際に朝夕は吉ですが、11時から13時の間は凶といわれています。
友引の日にしていい行事、わるい行事
入籍、結婚式
幸せを友にも振る舞うという意味から、どちらも行うにはよい日取りとされています。ただ、凶となる11時から13時の間は避けるとよいでしょう。
納車
こちらも縁起がよい日とされていますが、時間帯には気をつけましょう。
お通夜、お葬式、法事
これらは友引の意味から避けるべきと考えられています。
名入れカレンダーをお探しなら、レスタスに!
当店・名入れカレンダー製作所は会社の名前やロゴなどをプリントした名入れカレンダーを製作、販売している通販サイトです。
今回ご紹介した六曜が記入されているカレンダーも豊富に取り揃えていますので、名入れカレンダーのご注文をご検討の際はぜひ!